⼤⼿企業が提供するツールやサービスは大変便利なものが多いのですが、⼩規模事業者や個人事業主にとっては「機能が多すぎる」「費用が高すぎる」などというものも多くあります。
また、システム導⼊後に「使い⽅がわからない」「思っていたものと違っていた」という悩み事などもありませんか?
私たちは「ちょっと話を聞いて欲しい」「少しだけ助けて欲しい」「IT業務を整理して欲しい」などといったお困りごとを気軽に相談できる場所を設置し、導⼊⽀援だけでなく継続的なサポートを行うIT伴⾛サービスを行っております。
導入したツールの使い方、誰に聞いたらいい?
退職者が残した便利ツールを修正したいんだけど、どうしたらいい?
専門的な横文字がわからない。
クラウドってなんだべ?
相談しただけで謎のシステムを買わされるのでは?
専門業者に頼んだら高そう。
ちょっとだけ聞きたいのよ。
「御社のために仙台まで来ました!」はちょっと圧が強い・・・
正直QRコードの読み方もわからない…。
スマホもそんなにうまく使えていない。
ガラケーが恋しい。
アナログでいいじゃない。
若手社員がIT勧めるけどワシにはわからん…。
本社まで足を運べない方を対象とした
オンライン相談会です(予約制)。
時間 1回あたり1時間
費用
初回 :無料
2回目 :980円
3回目以降:1,980円~(内容によります)
内容 ITに関する自由相談
業者に依頼せず、シンプルでWebサイトを自分で作成・管理したい…。
便利だよ!と勧められて使っていたExcelファイル。合計金額が表示されるはずの場所に謎の文字が表示されている…なぜ?
Wordのファイルに画像を追加したら思わぬ場所に文章が表示された。違う、ここじゃない。どうしたらいいの?
オンラインミーティングでお願いします!と言われたが正直やり方がわからない。今や常識?誰に聞いたらいいかわからない。